
Genesisに衣服を着用すると自動的に体型にフィットしてくれますが、そのせいで凹凸のある部分までフィットするために、体に張り付いたような、およそ布っぽくない仕上がりになってしまいます。とくに女性フィギュアの胸!美少女系漫画に見られるような、衣服を無視して胸の形がくっきり浮き上るのは、とても気になっておりました。
A4体型のGenesisにAutoFitで衣服を着せた状態です。

わかりやすい用にワンピを脱いでもらいました。
ごめんね、Annyちゃん…。
胸くっきり、谷間くっきりです。
Clothing Cleavage Modifierをインストールすると、[Shape]タブの
胸なら"Actor/Upper Body/Torso/Universal/Clothing"に、
お尻なら"Actor/Lower Body/HipUniversal/Clothing"にパラメータが現れます。
このパラメータを動かしても、Genesisの体型に変化は起きません。
衣服着用後にパラメータを動かすと、衣服だけが変形します。

A4 Default Smoothのパラメータを100%にしました。
自然な感じに修正されます。
Genesisのモーフなので、複数衣服を重ねていても一括で対応されます。

コメント
コメント一覧 (8)
うまくいきませんでした(笑)
(最初から男用じゃないから)
お尻の方は、
男だと何が変わってるのか
わからない状態です。
お尻の谷間なら男女兼用かと思ったのに……
らんさんも買われたのです?
このモーフの仕組みが分かれば、男性用のは自分で作ってみたいです。
どうなっているのかしら…。
だって応用すれば、変な話、「股間もっこり」とかできるわけですよね?
いえ、しないですけれど…。
お尻の谷間がどうにかできないかと思って。
あと、胸筋の谷間とか。
あんなぴったり張りついてくれなくていいんよーっ!て。
「股間もっこり」ってPoserではあったとおもうんですけど
Genesisには無いんですよね。
アルティメットないんならそれぐらいのモーフ入れといてくれたらいいのに。
「股間もっこり」なら、今でもHexagonで作って読み込めば良いのでは?(してない私がいうのもなんですが)
でも、あそこの部品名あったかしら?
あったらモーフ入ってるでしょうしね。ヒップごと変形させなきゃいけないなら、かなり使いづらいですね。
着用する衣服毎に、毎回Hexagonで変形させると…?ちょっと面倒でないです?
それならD-Formの方が簡単です。
このモーフセットのいいところは、その面倒な手順を省いてくれるところです。
このモーフセットみたいに、Genesisを変形させず衣服だけ変形させる「Genesisのモーフ」が作りたいのですが、しくみがわからないのです。要勉強です。
服を脱がせたときにそのモーフをゼロにすれば
結果は同じだと思ったんです。
キャラごとにつくんなくちゃいけないから手間は手間ですよね。
Genesisの体をモーフで変えて、服を脱いだときにスクリプトでそのモーフをゼロにしてるんでしょうねぇ。
あと、D-Formはただいま格闘中です。
二の腕ぽっこりを平坦にするのが、巧くいきません。
帯とかは変更できたんですが、
何か間違っているようです。
キャラごと…?
モーフひとつ作ってしまえば、どのキャラであろうが適用できますよ。
このモーフは、服を着用状態であっても形状が変化しません。
胸を露出させる衣装などにも有用なのです。
モーフのジオメトリ(元となるobjファイルです)を抽出しようとしても、
「ジオメトリが存在しないか無効です」と出てできないことから、
データそのものに秘密がありそうなのですが…。
恥ずかしながら勉強不足でなんとも…。
モーフは、単独で機能しているようです。
データそのものに秘密というか
このために【Daz Studio4】に隠しステイタスを増やしてたってのもあるかもですよ。
ジオメトリに秘密がありそうなんですが…、抽出できないのでわかりません…。
モーフファイルの中身を見ても、他と連動するような記述は見られないのです。